心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

タイパ×倍速視聴×Z=混ぜるな危険

最近いろんなものが混ざり合って議論されたり語られたりで辟易している。

いや、世の中1か0かとかそういうものじゃないので、基本混じり合うのだけど、俺も含めてみんな「そんなに構造わかってるの?」みたいな感じ。

少子高齢化」なんて(これは聞かなくなったが)まとめて話すものじゃなくなった。社会負担の話になるとセットになるけど。

 

話がズレた。いや、ズレてないが少子高齢化はまた別の機会に。

 

【タイパ】である。【動画の倍速視聴】である。主に【Z世代が〜】とかでよく見聞きする。

 

残念ながら俺の周りはサイバイマンにやられちゃいそうなZ戦士はいたりしても、Z世代はいない。

話してみたいものだ。

 

ただ、まぁ、ここら辺の事について、適当に書いておく。

おっさんなので多少若者に対して「とはいえ、実はさ…」的なことも書くがもう読者はいないので、偶然ここに来た人の中に1人くらいに「それでいいのかぁ」と刺されば嬉しいし、そういう気持ちで書いてるだけで、実際そんなものは無いこともわかってるので安心して欲しい。

 

■倍速視聴とか別に昔からある概念

なんかZ世代と組み合わされるのが違和感あるというか「速読」とか普通に昔からあるわけで、昨今の映像コンテンツの多様化とスマホによる普及とか全てが相まって「文字だけじゃなく、映像も要点を把握するのにツールが整った」ってだけだと思う。

だから、Z世代特有の話じゃないし、実際に元々速読的に本とかで情報を集積してた人は動画でも倍速視聴してたりすると思う。

Amazonオーディブルとかも自分が文字を読むスピードと一致してないという理由で、スピード早めてる人いるでしょ?

 

要は昔からある話という認識。

ただ、読書をする人の割合に対して今の世の中で何かしら映像を見る人の割合が圧倒的に多いから、その意味では世代の中の割合は若い人に多くなるのはわかる。

 

■タイパ

時間帯効果とZ世代の環境や傾向は色々な記事になってる。

タイパとは?Z世代が重視する「タイパ至上主義」の背景とマーケティング事例 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

 

個人的には「Z世代はそういう傾向が強いらしい」くらいの話で世代の人みんなだとは思わない。ただ、短い動画によるマーケティングとか、それが最初に刺さる世代としてZ世代が有望なのだろう。

 

どんな企業だって新規顧客を獲得する事は大切でまだ若い層(これから長く買ってくれる可能性がある)にリーチできるのはメリットあるのだと思う。

 

■タイパ礼賛の残酷さ、倍速視聴の難しさ

あまりこの説を目にしないので、みんな黙ってるのかなと思ってるのだが、タイパに拘るオレ、カッコいい。みたいな風潮にもしなるなら、ちょっと危うい気はする。

 

そもそも、個人的に倍速視聴とかは

・耳がいい

・短時間で文脈を読み取れる

・構成をある程度理解してるので、見聞きする情報が早くてもキーワードを拾えば次の展開が読みやすい

という、聴力とか地頭とか、そういうもので差が付きやすいと思う。

 

それをカバーするのは「技術」であって、それは上にあげた「構成がわかる」とか「論理思考ができる」とかによるかと。

 

だから、あくまで個人的な意見と経験としては、タイパ自体のパフォーマンスを測る上で、いくつかの技術を通常時間の中で経験して、自分の基準とかを作らないといけないと思う。

 

まぁ子供の頃から動画も含めたコンテンツに溢れて、倍速とかで聴く習慣のある若い人たちからすれば、俺にとっては後天的に身につけたものでも先天的に持っている能力かもしらないけど。

 

ただ、タイムパフォーマンスのタイムとパフォーマンスの基準みたいなのは人それぞれでいいと思う。

 

コスパは入手手段が何であれ、お金という基準で対価は得られ易いが、タイパの時間とかパフォーマンスってその人それぞれの能力に由来しやすい気がするので、みんな一斉に。ではなく、まず自分で技術ありきとおっさんは思うわけです。

 

■技術

で、結構「技術」って大切な要素だと思ってるんだけど、それはまたいつか気が向いたら書きますわ。

 

ただ、俺がこういう事を書くのは自分自身が凡人でしかなくて、そういう人がそれなりに生きるためには別に先天的な光り輝く能力がなくても、身の丈の能力を補完してくれる先人たちの知恵とか、やり方とか、そういうのを身につけるのは無駄にはならないし、結果として、これがタイパなんじゃないかとは思う。

 

※とはいえ、過去の知恵とかが全く意味がないものもあったりするので、そこは注意。兎跳びみたいなもの。

筋トレは必要だけど、兎跳び頑張ってても意味ないよ。水は練習中にも飲もうね。とか。

 

■色々向き合った方がいい

ここら辺からおっさんの説教みたいな話になるので終わりにします。

 

それでは、また。

 

下書き保存「タイパー&バニー」改題。

※ウサギとカメの話的な?いい題名だと思ったわけですよ。虎徹さん(嘘)