心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

四日市のふるさと納税対策に思う事。

おはようございます。今日はちょっと遠くの場所(電車1時間くらい)へ移動してるので、乗車中に便意がいたらどうしよう?と不安に満ち溢れています。あぁ、怖い。

 

気を紛らわせるために書いちゃうぞ!

 

NHKを見ていたら、おはビズにて「四日市ふるさと納税の対策として選任の人材を募集」とやっていて、興味深かった。

 

ふるさと納税は色々賛否あるが、言い方悪いが負け組になったら悲惨である。

四日市ふるさと納税で5000万の税収があり、他県へのふるさと納税(本来は四日市に納められていた額)で8億5000万が流出したとのこと。

 

それの対策として、人材募集するらしい。

年収目安1000万円で。

ちなみに法人営業か商品企画の業務20年?経験者が対象。

 

この後書くけど時間の都合なのか2年間ベースの期限付き(延長あり)である旨は省かれていた。

 

以下、いろんな側面での雑感である。

数字的な裏付けもなく「ぼくのかんがえた、さいきょうのさいようほうしん」みたいなもんなので、真剣に読まないように。

 

■第一印象

対策が間違っているというか、求める人材や、今後の四日市の事を考えるならアンマッチな気がしていて、まぁ募集はくるし、採用は来るだろうけど失敗しそう。って印象

 

■応募条件

民間企業等で法人営業か商品企画を20年

 

いやー、どっち?

仕事は「ふるさと納税、シティプロモーション戦略プロデューサー」とのこと。

20年同じような仕事しかしてない人が出来るのか?

 

あと勝手に邪推するけど「1000万円も出すんだから、それなりに裏付けになる経験が欲しいし、他の職員の給料考えたら40代とかに出さないと整合性とれないよね」とかそんな会話してそう。

 

結果として個人というより、個人でコンサルとかしてる人が応募したりするのかな。

 

■2年間で既存職員をプロジェクトチームとして形になるように組織を整えてください。2000万で。

 

の方が良くないだろうか?コンサルとかの相場しらないから、きっとこんな金額じゃ安すぎるんだろうけど。

 

でも、自前でやるなら「継続」「やり切る」を前提にした方がいいと思う。

 

■そもそもふるさと納税

短期でとりあえず税収増やすならグレーな商品(地元の特産とは関係ない家電とか商品券)みたいなもので、ガンガン顧客獲得すればいいと思うけど、規制や、そもそも薄利で長続きしないと思う。

 

四日市の特産品や差別化できるものはなにか?

・それを具現化するために、地場の業者さん達とのリレーションを作りながら、「これがオススメ」をしっかりと商品化する(返礼品)

・プロモーション戦略

・予算化

 

企画と伝える力(営業力)はまた違うとは思うのだけれど、20年経験の何をポイントにするのだろう?

 

■年収1000万の短期ミッションを今の仕事辞めてまでやるか?

 

上にも書いたけど、フリーランスでやってる人はリスクなくチャレンジ出来るけど、今サラリーマンとかをしていて、40代の働き盛り?が「2年で契約切られるかもしれない」案件に募集するのだろうか?

 

・公務員の採用に準じた永続雇用

四日市に腰を据えてこれから四日市みんなとして生きていく(為のバックアップ)

 

とかにしないと。

商品を企画するにしても地場の業者とのリレーション作るのに「どうせいなくなるでしょ?」って思われたら、具現化なんてしないと思う。

 

■組織をデザインできる人が必要なのでは?

方向性と、それを実行できる組織さえあれば、あとは若手をはじめとした、これからの四日市を担う人材に任せればいいのだとすると、その仕組みを作れる人。

その場合は募集要項が違う気もするし、そもそも個人の採用ではない気もする。

 

■採用するなら、30代くらいで今後の四日市を担う人

個人の採用なら有期雇用ではなく、これから20年働ける人にしたり、必要経験年数を10年くらいまでにしておけばいいのになと思う。

 

■1000万とかはアピールしない

上記の通り、それなりに実績あったり、経験値がすごい人は1000万では来ないと思う。

 

あと、1000万ってわかりやすい凄さかもしれないけど、アピールとして悪手だとは思う。

 

そもそも8億くらい税金流出してるなら、今年も放置すれば同額なくなると考えて、もっと大きな額を組織単位で依頼した方がいい気がする。

 

たった1人で「あの人、1000万だってよ…」って四日市の平均給与知らんけど、嫉妬の対象になるのはキツくないかね。

 

どうせなら「2年間で増やした税収の5%をボーナスにするとかさ」まぁ公務員とか税金とか色んなルールでそんな支払いは出来ないのだろうけど。

 

「よっしゃ、やったるでー!」ってならなくないっすかね?

 

って話でした。

 

朝の電車でかきあげるつもりが、結局深夜1時前に途中の数百文字書いたので、なんか投げやりな最後ですが、

 

・何かを変えようとするアクションは素晴らしい

 

と思いつつ

 

・1人に任せた!とするにはリスクの方が大きい気がするから、設計が違う気がする。

 

と、凡庸なサラリーマンはおもったのであります。

 

2年後くらいに結果わかると面白い。

 

それでは、また。