新年初ブログ…ども…
俺みたいな中年でスターもいいねもつかないのにブログ書いてるやつ、他に、いますかっていねーか、はは
TwitterのTLの会話
紅白のVaundyカッコいい とか あの歌声ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は自宅のユニットバスで年末年始でぷっくりしたお腹を見て、呟くんすわ
俺のお腹はRe Vaundy.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 あいみょん
尊敬する人間 イーロン・マスク(Twitter BlueはNO)
なんつってる間に9時41分っすよ(笑) あ~あ、休日の過ごし方がわからない中年の辛いとこね、これ
■そんなわけで今年は「雑」に書いていきます。
去年ブログはそれこそ毎日何本も書いてるのだけど、「人に読ますもんじゃねぇな」とか「きちんと理解できるように書かないとな」とか「どうせ読まれんだろ」とか、まぁ色々考えてたわけですよ。
書くということは「読まれたい」という気持ちもあるのだけれど、自分の性分として「俺はこう思う」を書いておきたいのだけれど、「答えわからんな」「俺の知識は足りんな」「この考えは片手落ちで誤解されるな」とか、完成するには要素が足りなくてお蔵入り。ばかりなのでした。
あと「この前提も伝えないと、変な誤解をされる」とかを考えて読み手のための記事を書くには能力も技術も気力も体力も足りなかった。
今年はとりあえず、投げっぱなしで書きます。
そこで興味持ったら深掘りするかもしれないし、題名だけで終わるかもしれないし。
「今日目にしたこんなこと、あんなことに瞬間的にこう思った」的な感じにしていきます。
長年の読者様には「何も変わってない」と言われる可能性大ですが、こちら年始の所信表明とさせていただき、ふざけて、真面目に、答えがない場合もあることを、書きたいときに書いていきます。
よろしくお願いします!
ちなみに「これについてどう思う?」というご質問に関してはできうる限り真面目に書きます。
1日に何本も書く時もあるかもしれませんが、興味あればお付き合いください。