心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

朝の俺のスペース書き起こし。

SNSも随分と窮屈な所になり、本音を書けば正論に叩かれ、固有名詞を出せば対象が高名でエゴサーチをする人なら晒されて信者に攻撃される。

もうリスクしかないから書かないのが最適解。

昨年末に読んだこれも共感できる部分が多い。

「セクハラ回避のため、飲み会は男性だけで」は、もはや当然の選択。 | Books&Apps

 

そうなるとリスクを減らしつつ言いたい事を言うのはテキストだとキツイとなり、音声になるのかもしれない。

 

そんなわけでスペースである。

clubhouseが一時期流行ったがそもそも招待してくれるような友人がいないのであれは無理だった。

しかし、Twitterはスペース開設できるので思う存分喋れるわけだ。

キモい声で、早口で、デュフフ。

 

…やるわけねぇだろ。

まぁおしゃべりな方だとは思うのでやってみたい気もするが、自分が気持ちいいだけなので聞く人はキツいと思う。あと自分の声って好きじゃないので恥ずかしい。

 

そんなわけで題名は嘘となりますが、脳内スペースの一部書き起こしをしておきます。

リスクはあるけど読まれてないからね!読んだ人はラッキーだよ!ふん!

 

ファミマツナマヨ騒動

なんか誰も得しない話になってて目に入るのが毒。ファミマは得したのかもだが。

僕自身は番組自体を見ていないので、話題になった後の切り抜きを多少見たくらい(シェフは最終的には一口食べて、改善点を伝えてるまで)

 

あれに怒ってる人。怖いっすね。

いや、不愉快に思った人はいるだろうし、あぁいうの嫌いだな。っていうのはいいと思うのよ。

何が怖いって対象の相手を間違いなのかも気がつかず電話で突撃しちゃうとか、お店の口コミに低評価書き込んでしまう人。

怖いよ。

 

日本人のおにぎりの大切さなのか、コンビニのツナマヨの大切さなのかしらないけど、あのシェフにそこまで怒れるのが凄い怖い。

最終的にどうなって欲しいんだろう。直接的な言い方は避けるけど消滅して欲しいんでしょ。

お店なのか人なのかは言わないけど。

恋愛のバラエティで追い詰めたのと何が違うのだろうか。

 

とりあえず言えることは個人店とかで手作りで作っているものと、大量生産で安く広く食べてもらう事を前提とした商品を比較するのはもうやめた方がいい。

俺たち私たちのツナマヨを見た目で否定した!とか、そもそも観点が違うから不幸な事故が起こるのよ。

そして、認められたら認められたで「あの有名店の○○が認めた味わい」とかいって群がるのもキツイです。

 

ツナマヨを食べましないで否定したんだから、お前は会ったこともない俺が否定してやる」って正しいのかな?

 

あの番組で何を評価していたかによると思うので「味」だけの話なら、最初食べましなかったのはNGでもわかるけど、「有名レストランシェフが認めるか?」ならば「食べる気が起きない」はありと言えばあり。

 

でも、普段コンビニおにぎりを食べてる身としては「自分の食生活否定された」になるのも想像できる。

 

結局こういう番組は成り立たなくなるし、今後自分が審査する側でオファーがくる立場なら選択肢は断る。か、無難な事をいって誉めておく。になる。

M1の審査員が毎年キツイ、辞めたいというのも、参加者の人生を変えてしまう事の責任よりも、審査した事での当事者じゃない視聴者からの色々な論点での批判に消耗してるのではないかと。

M1の場合はまだ、その場その場で新しく見たネタという人が多いから瞬間的に「あのネタ好きだったのにボロクソ言われた」の熱量が低いけど、ツナマヨのようにポピュラーなものは否定されるとダイレクトに来てしまうのだとおもう。

 

ガリガリくんとか、ストロングゼロとか「こんなもの食べる・飲むに値しないですよ」とかいったら、デビルマンの美樹ちゃんみたいになるのではないか。

 

まぁオチはないですが、

食べ物の恨みは怖いというのと、恨みは簡単に作れるというのがあるなと。

 

RIZINやらせ問題

これはそろそろ目にしなくなってきたのですが、興味深かったのが嘘でも『やらせはないのに、あいつら2人が勝手な事をした』ってしないといけなかったのではと思うのだけれど、いろんな格闘者から『示し合わせ的なものはあるが。』とか、ある程度はしゃーない部分があるをなんとなく匂わせながら『終わった後にバラすのはダメ』とか何多いように見えたのだけど火消しになってないというか、『では、貴方の戦いにもそういうのはあるのですよね?』と言われたら否定できない事を言っているような。

 

この場合RIZIN運営がはっきり言わないと昭和的に真面目に試聴している観客が離れてしまうのではないか?昭和的というのは解釈任せます。

 

完全に否定したら、後で競技者側から「嘘つけこのやろ」ってひっくり返される弱みでもあるのだろうか?

 

個人的にはこういうのって、とっても怖い力があると漫画を読んで思っているので、そういうのは大丈夫なのかなぁとか、YouTuberとかで全てを曝け出せば手が出ないようなご時世なのかしら?

 

運営側はどうするのかに興味がありました。

建前でも建前を突き通すしかないとおもうんだけどなー。出来ない理由が知りたい。

 

日立のジョブ型雇用

今日の日経より

日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263I70W1A221C2000000/

 

ジョブ型とかは大企業からこうして始まるとおもうけど、中にいる人で中高年でジョブ型の職種要件を満たしていない人は社内でどうなっているのだろう?制度導入で給料下がったりするのだろうか?

 

個人的にジョブ型とか要件を満たせば若者が上に上がる仕組みを作るのはいいとおもうし、終身雇用、年功序列の維持をしようとして生じている歪みが解消に向かうのは素晴らしいとは思うが、年功序列を前提に人生設計してた人とか大変だなとおもう。

 

あと日立の場合は社外への公募にも職種必要な項目を開示的な事が書いてあったのだけど、新卒から育ててきたような会社に外部の人間がどこまで入っていけるのか興味深い。

そもそもジョブ型の必要項目が高すぎて入らない気がする。

英語力とかは具体的な数値とかでわかるけど、

まさか

・論理的思考能力

・コミュニケーション能力

とかフワッと書いてないだろうし、でもこういう力も必要な場合はどう規定するのだろうか?

 

僕のように終身雇用がないような働き方をしていると職を失った時に選択肢がたくさんある方がありがたいのだけど、大企業の募集するような技能は何一つないし、年齢で切られるだろうなぁ。

どうしたものかな。

 

嘘書き起こし以上。

 

それでは。