心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

理解して欲しい。って凄くね?

NHKを見ていたら流れたと記憶してるのだけど、トランスジェンダーか何かの話題で、体は男、心は女で五輪の競技に出る選手だったか、何かについて、私達のことを『理解して欲しい』為に声を上げた。的なニュースがあった。

凄いうろ覚えで申し訳ないのだけど、その時からずっと『理解して欲しい』という言葉に引っかかって一日中頭の中でひっかかっていた。

 

『理解』の意味を検索すると

1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「理解が早い」
2 他人の気持ちや立場を察すること。「彼の苦境を理解する」

 

というのがあり、なんとなく『2』をニュースでは意図されてる気がしたのだ。

 

で、本題。トランスジェンダーに限らず、貧困でも、介護でも、なんでもいいのだけど、「理解して欲しい』で世の中溢れかえってないか?

みんな大丈夫?

全ての問題を理解しようとしたら俺はパンクするわ。

 

ネットでもいろんな問題に声が上がり、その動機は拡散というのもあるだろうけど根本的に「理解」を求めてる気がするのよね。

 

僕の悪い癖というか、頭がよろしくないので先に結論を書くと、

『理解を求めるではなく、事象がある事を知って欲しい』くらいがいいと思う。

『結局は多くの人が豊かにならないと、その人の余力や優先順位が個人の問題優先になるので、経済的を中心に余裕が生まれるだけの経済環境を作るのが大事』

『理解を求めるのは、理解するけど、俺の問題、貴方の問題を理解してくれるのは誰なのよ?』

って感じです。

 

普通に見える沢山の人にも多かれ少なかれ抱えている問題はあるはずで、これをいちいち理解して欲しいとは声を上げない。

でも、上げなくては困ってる人がいたり、多くの人がそれを知り、理解して、仕組みを変えようと動くからこそ、少しずつでも世の中は変わると思う。

ただ、前提として個々人にある問題を解決したり、『自分には直接は関係ないけど力を貸せるかな?』と思える余裕がないといけないと思うので、今の日本では経済的に豊かになることが早い解決策だと思ってしまう。

 

話が飛ぶのだけど、解決策というより、こんなに『理解して欲しい』が溢れてるのって、皆さんどう思うのだろう?

 

僕は知る程度でいいと思っていて、その中で『これは俺の問題だ』かもしれないし、『俺はこれを放ってはおかない』と心が動いたものに余力がある範囲で対応したい。

 

トランスジェンダーとか、夫婦別姓とか、そういうのを大切にする人がいることはいいことだし、否定もしない。

俺自身は子供の貧困とか、ダブルケアとか、そういう家族の繋がりと親を選べない子供の環境下で未来を見えない人達がいるのなら、何かできないものかと、興味関心がある。

まぁこれも『豊かになろう』が解決策になっちゃうのだけど。

 

理解って難しいよなぁと思う。理解してもらえれば問題は解決に向かうのか?

俺は自分の事、理解されないと思ってるし、理解してもらって何か良くなるとも思わないから、上記した理解の定義の2はあまり興味がない。

 

大切なのは1の方だと思うので、そこを誰に伝えるか、なぜ伝えなくてはいけないのか?を大切にしたいと思う。

 

どうせこのブログも理解されない。

 

でも、誰かが読む事で興味や考えるきっかけになったらラッキーくらいな話です。

 

読んでくれてありがとうございました。