心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

140字の怖さ

こんばんは。

今日は、仕事中に何気なくツイッターでワタミの事を呟いたら、その呟きがRTされて、
家に帰ってみてみたら、「これが洗脳か」とか書かれて僕のつぶやきが知らない人にちょびっと広まっていました。

呟いた発言っていうは、
ワタミとその会長が許せないという人がいるのは理解するんだけれど、少なくとも『ありがとう。を集める』という理念や、その為に頑張ってる人まで『まるで宗教だ』って馬鹿にする事には違和感を感じている。
ワタミで働いている人が全員ブラック企業の中で思考停止してるわけじゃないと思うわけです。

って内容なのですが、読む人が読むと「ワタミの中の人」からの呟きに読めるのでしょうか?
僕の呟きの元になったのは、
ワタミで働いてる人のルックスがなんだかヤバイと話題に ((((;゚Д゚))))|ぴろり速報2ちゃんねる
で、従業員・バイトの人がこき下ろされているなぁと思ったのと。
(確かに最初の人はインパクトあるけれど)
ホリエモンが話題にした、
Blogger Alliance | 404 Not Found
という「ブラック企業なら逃げればいい」ということからきているつぶやきです。

僕自身はホリエモンの辞めればいいというのは凄く共感していて、(起業しろは別)基本的には劣悪な環境なら逃げればいいし、
人がいなくなることでブラック企業が淘汰される時代になればいいと思っています。

ワタミの会長が彼の掲げる理念と、実際に報道されているようなワタミでの不祥事から「言行不一致」で叩かれるのは仕方がない事だと思います。
ただ、中で働いている人が、無条件で叩かれるような事には違和感があるなぁと。

ワタミの理念を書籍で読んで知っているので具体的に「ありがとうを集める」って書いたのがいけなかったかもしれませんが、
基本的に企業には企業理念というのがあって、社会にどう貢献するかというのは定められています。
そんなの知らないという人も沢山いるのかもしれませんけれど。

少なくとも上場企業のHPをみれば、理念とか書いてありますよね。

そういう理念に共感してがんばっている(かもしれない)人を「こいつ洗脳されてるぜ」って叩くのは僕はちょっと違うと感じるのですよ。

人に感謝してもらえるような行いをしよう。と心がけて、実行している人がいるなら、その理念に共感することを「洗脳」で片づけていいのかな?と。

仮に糾弾されることがあるとしたら、
方法論を強制されている(例えば、24時間365日働けとか)
抜け出す事が許されない(無理という言葉は嘘つきなんです)

とか、そういう事についてはあってはならない事だと思うのですよね。

僕はワタミの中の人に知り合いがいないので、実際のところはわかりません。
だから本当はつぶやくべきではなかったのかとも思います。

僕は正しい理念とその理念を実行する方法論を分けて考えると、方法論については1つではないので、ここを強制させようとするとブラックになっていくんじゃないかと
思います。

ワタミに限らずです。

「人にやさしく」
「困った人がいたら助けましょう」

なんか小学校の道徳とかで言われたような言葉ですが、この考え自体は別に否定する事はなくて、
その方法論が間違った時に、何故間違いなのか?それを是としている人がいるなら、それを続けることは問題がないのか?を問うていう事なんではないかと思います。

笑顔で「人にやさしくしましょう!」と言っている人が「俺のやさしさは拳骨で伝わる!」って人を殴っていたら、それは叩かれるべきだと思います。
ですのでつぶやきの冒頭で書いたように、ワタミの会長が憎まれるのは理解できるのです。

ただ、中で一生懸命働いている人がいるならば、(真偽がわからないまま)その組織に所属しているというだけで叩くのはちょっと一呼吸おいた方がいいと思います。

長くなりましたが、そういうつもりで呟きました。

稚拙な文章なので、これでも僕の気持ちは伝わらないかもしれないし、読む人によっては最初から「洗脳されるとこういう風になっちゃうんだなぁ」とか思われるかもしれません。

僕はワタミを特に擁護するつもりはありません。
飲食業はほかの業種に比べて劣悪な環境だし、ブラックなところも多いと思います。
チェーン店に限らず、個人の店でも大変な思いで働いている人もいると思います。

でも、僕は外食が好きですし、店員さんがとびきりの笑顔で接客してくれるとうれしくなります。
飲食業なんて劣悪な環境で働いているのはバカだ。洗脳されなくちゃできない。というのは簡単です。

でも、笑顔で接客して、素敵な外食の時間を提供してくれる人たちが、みんながみな、お金に困って作り笑いして仕事していると思いたくはないですよ。

ちょっと脱線気味ですが、僕はそう思います。

なげーよ3行で って人がいるかもしれないので、まとめると
・理念に共感することは必ずしも洗脳ではない。
・真剣に働いている人がいるかもしれないので、なんでもかんでも叩くのはちょっと待った方がいいんでは?
・劣悪な労働や、それを強制するブラック企業は許す必要ない。身を守る方法としては、「辞めちゃえ」

ってな感じです。

「理念」に対して「方法論」が複数あり、ワタミは間違っている可能性がある。ただ、「理念」そのものを頭から否定しても何も解決はしないと思いますよ。って感じです。

これだけ長く書くわけですから、ツイッターで140字でまとめられる訳がないし、
一部を切り抜かれRTやQTで広められたら、どんどん誤解されますね。

そこは怖いところだなぁと思いました。

教訓としつつも、あくまで呟きなので、自分なりにつぶやくだけの根拠があるなら、つぶやきをしていこうと思います。


それでは、また。

※「理念が正しければ何をしてもいい」という風には思っておりませんので・・・

ミッション・経営理念 社是社訓―有力企業983社の企業理念・行動指針

ミッション・経営理念 社是社訓―有力企業983社の企業理念・行動指針

社長、御社の「経営理念」が会社を潰す!

社長、御社の「経営理念」が会社を潰す!