心のパンツは脱げるのか?

30代のおにー・・・おっさんが心のパンツを脱いで話しかけるよ。

発明工夫の作り方というか作って欲しいもの2012

夏も終わりに近づく、この時期になると僕のブログの閲覧数がUPします。
何故かと言えば、昨年こんなのを書いたから。

発明工夫の作り方。考え方。 - 心のパンツは脱げるのか?

小中学生を悩ませる「発明工夫」について、2流サラリーマンの商品開発の視点で書いたものだが、藁をも掴む思いの学生の皆さんの目にとまったりしている。

それだけ発明工夫についてはネットの情報がないのだろう。

本来僕の書いた考え方は7月に読むと丁度いいような気がするのだが、僕自身が夏休みの宿題をギリギリまでやらなかったので、答えを知りたいという気持ちは良く分かる。

そんなわけで、今日は朝に突然閃いた「発明工夫」を買いたいと思うので、作りたかったら作っていいよ!

題して「卵かけご飯の醤油専用計量カップ」

僕はここ数年、まとめサイトを見た影響で朝飯はずっと「フルーツグラノーラ」だったのですが、ちょっと飽きてしまい、最近は「卵かけご飯」を食しています。

今日も卵かけご飯を食べたのですが、ふと、思ったのですよ。

「醤油の量。調節するの大変じゃね?」

好みの差はもちろんあると思いますが、卵かけご飯にとって大事なのは醤油の量です。少量すぎると味がたまご、たまごしてしまうし、多すぎるとしょっぱくなる。絶妙な量を自分でかけているわけですが、一定の味にならないので、結局「しょっぱめ」になっているんじゃないかと。

そんなわけで「いつでも適量の醤油がわかるもの」があればいいなぁと思った次第です。

グーグル先生に聞いてみたのですが、僕の探し方が悪いのか、「卵かけご飯専用の醤油」は数あれど、その醤油の量を適量にしてくれるものはないのですよ。

普通の計量カップだと、10ccとか小さな単位はあまりなさそうだし、計量スプーンだと面倒くさい。

そんわけで、少量の液体がはかれる計量カップみたいなものがあればいいなぁと思いました。

「あ?そんなもの器の大きさやご飯の量で変わるだろ?」

そういう場合は「お茶碗をセット」にして、「このお茶碗で食べる際に最適な醤油の量が量れます」とすればOKかと。

用意は簡単。

1.お茶碗。
2.卵かけご飯を作って食べる。
3.その際に一番美味しいと思える醤油の量を計量カップか何かで印をつける。

で、最適な量がわかる「卵かけご飯の醤油専用計量カップ」の出来上がり。

本当に発明ができる人は「適量で止まる醤油刺し」とか開発しそうですが、そこまで本格的じゃなくていいでしょう。

そんなわけで、残り10日余りの夏休みを少しでも満喫するのにお役にたてれば幸いです。

重要なのは
・身近なもの
・あいまいなものを、あいまいじゃなくする

って事かと。

それでは、次回の発明工夫については2013年にお会いしましょう。

発明のレシピ―あったらいいな…が商品(カタチ)になる

発明のレシピ―あったらいいな…が商品(カタチ)になる